運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
307件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

この状況から脱するために、岸田政権には、これまでの発想を超え、イノベーション生態系エコシステムを創造すべく、大学経営体として改革促進するための大学改革ファンドを組成し、そのシーズをスタートアップベンチャーへとつなげ、さらには、大学支援フォーラム通称PEAKSといいますが、これらを通じ市場へとつなげていく、日本自らが新たなプラットフォームを形作っていくという姿勢を世界に打ち出していただきたいと

甘利明

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

また、イノベーション担い手であるスタートアップ徹底支援を通じて、新たなビジネス産業創出を進めます。  そして、二〇五〇年カーボンニュートラル実現に向け、温暖化対策成長につなげるクリーンエネルギー戦略を策定し、強力に推進いたします。  第二の柱は、地方を活性化し、世界とつながるデジタル田園都市国家構想です。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

また、イノベーション担い手であるスタートアップ徹底支援を通じて、新たなビジネス産業創出を進めます。  そして、二〇五〇年カーボンニュートラル実現に向け、温暖化対策成長につなげるクリーンエネルギー戦略を策定し、強力に推進いたします。  第二の柱は、地方を活性化し、世界とつながるデジタル田園都市国家構想です。  

岸田文雄

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

スタートアップ企業は、その機動性ですとかチャレンジ精神イノベーションを牽引するプレーヤーになるというのは、委員指摘のとおり、考えておるというところでございます。そのような中で、特にデジタル関係では、これも委員から御指摘がありましたけれども、例えばUXUI等分野競争力を発揮でき得るものと考えておるというところでございます。  

江口純一

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

まず、デジタルガバメントをつくります、そのときに、基本的にはガバメントクラウドに載ってきてもらう仕組みになりますので、何か、どこかのクラウド業者がぼんと取っちゃうと、今までの自治体IT回りを面倒見ていた会社、地場の会社とかIT企業とかスタートアップは出番がないんじゃないかと思われる方が多いと思うんですが、デジタル庁議論の中で、UIUXはできるだけスタートアップとか地域IT企業にやってもらおうということを

平将明

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

そこをしっかりと支援をしていくということ、これはベンチャー支援にもつながり、スタートアップ支援にもつながると思いますけれども、そういったことも含めて対応していくことによって革新的な技術を生み出すベンチャー企業創出されると考えておりまして、本法案では、創業に係る信用保証制度産業競争力強化法に一本化して事業者利便性を高めております。

梶山弘志

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

政府参考人(新原浩朗君) この規定の趣旨でございますけれども日本企業と例えばアジアなんかの外国の企業あるいはスタートアップといったところが事業提携とか統合を通じまして日本企業オープンイノベーション促進する、つまり、先ほどから議論になっていることは、日本企業のカルチャーを変えて、さらに企業変革促進をしたり海外進出促進していくということが目的になっております。  

新原浩朗

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

東西約千メートル、南北約五百メートルの広大な敷地内には無人航空機エリアども設けられ、スタートアップの集積もこの地域に少しずつ進んできております。被災地の復興にとっても極めて重要な施設であるわけですが、本法案において福島ロボットテストフィールドはどのように位置付けられ、ドローンのレベル4飛行の進展に向け今後どのように活用されていくのか、赤羽大臣の見解を是非ともお伺いしたいと思います。

竹内真二

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

ちょっと歴史のところにもう一回戻るんですけれども、一九四〇年―六〇年代におきましては初代スタートアップというのが起こりましたが、その後、一連のスピンオフ企業が出てきています。その辺りでスタンフォード大学とその企業との関係性があるんですけれども、その押さえるべき点は、革新的技術というのはどちらかというと産業界が開発して、それがスタンフォード大学の方に教育研究システムとして流されていった。

原山優子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

せっかく大学、現場で新しい研究開発技術が生まれたにもかかわらず、日本企業はそこに目もくれずにアメリカのスタートアップ企業に巨額の投資を行って、結局それは何かというと、日本大学あるいは研究機関が開発した技術であったりということが間々起こってきております。  こういった事例は大変多いわけですけれども、この悪循環を、どう流れを変えていけばよろしいのか、これについて御所見をお伺いします。

石川昭政

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

それで、一つの試みとして、委員会で有望なスタートアップを選びまして、そしてそこに集中支援するという、J―Startupプログラムというのを二〇一八年から行っております。今、百三十八社が選定されております。この間での意見交換、あるいは大企業であれば、経済同友会とか経済団体連合会経営層とこの人たちの、経営者とのマッチングみたいなことはやってきております。

新原浩朗

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そういう意味において、どちらかというと、今まではルールというものを受け身で企業方々は捉えておられたところを、今、スタートアップのような方々は、ルールは一旦ちょっとおいておいて、どうすれば世の中で必要とされているものを提供できるかを考えて、それがルールにどう適合していくのかというアプローチに変わってきているように思っています。  

濱村進

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

また、新たな産業創出するためには、スタートアップもその多様性機動性からイノベーションの重要な担い手と認識しております。  内閣府におきましては、昨年七月、スタートアップエコシステム拠点都市を選定し、現在、関係省庁と連携して、集中的な支援強化しているところでございます。  

柳孝

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

最後に、スタートアップについて一言言及したいと思います。  新型コロナウイルス感染症への対応や、カーボンニュートラルに向けた取組強化、グローバルな課題への対応が急務となるなど、変革に柔軟に対応していくことが極めて重要です。  こうした激動の中、新産業創出するのはスタートアップであると言っても過言ではありません。

尾身朝子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

もちろん、もう一つ、今おっしゃっていただいた資金調達の側でも、かなり企業側スタートアップ側にも影響が出ていますので、ここの部分、大臣最後に、金融庁にもしっかりと意見していただいて、連携していただいて、この問題に取り組んでいっていただきたいと思います。この点、意気込みをお聞かせいただければと思います。

松平浩一

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それで、私どもベンチャーあるいはスタートアップを振興していきたいというのが基本的な目的ということになりますので、そうしますと、初値が公開価格を著しく上回っても、スタートアップには直接の利益は及ばないわけでございます。それは委員が御指摘されたとおりでございます。このために、差が小さければ同じ発行株数でもより多額の資金調達をし得たはずであるという指摘があるわけでございます。

新原浩朗

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

梶山国務大臣 ベンチャー企業スタートアップ企業は、我が国経済におけるイノベーションを生み出す主体として極めて重要な存在であると認識しておりますけれども、他方、今委員指摘のように、IPOを行う際の資金調達を含めて、ベンチャー企業資金調達円滑化については様々な課題があることは事実であると思っております。  

梶山弘志

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

新型コロナウイルス感染症を踏まえた取組といたしましては、結婚に伴う新生活スタートアップ支援する結婚生活支援事業について、コロナ禍における経済的打撃や将来不安が結婚に及ぼす影響等を考慮いたしまして、年齢年収要件緩和などの充実実施をいたします。そのほか、不安を抱え困難な状況にあります妊産婦への相談支援オンラインによる保健指導などの総合的な支援などを実施しているところでございます。  

坂本哲志

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

結婚支援につきましては、結婚に伴う新生活スタートアップ支援する結婚生活支援事業について、コロナ禍におけます経済的な打撃でありますとか将来不安が結婚に及ぼす影響等を勘案しまして、年齢年収要件緩和などの充実実施するとともに、オンラインによる結婚支援などコロナ禍での新しい取組推進しているところでございます。  

嶋田裕光

2021-05-13 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

特に本年度は、十兆円規模の大学ファンドを創設し研究基盤強化大学改革を進めるとともに、博士課程学生を始め若手研究者支援抜本強化AI等個別分野戦略推進スタートアップエコシステム拠点形成などに取り組みます。  さらに、戦略的イノベーション創造プログラムムーンショット型研究開発制度などを強力に推進します。  

井上信治

2021-05-13 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

具体的には、戦略的イノベーション創造プログラム及びムーンショット型研究開発制度等実施に必要な経費内閣府において計上し、社会実装までを見据えた研究開発等推進するとともに、デジタルトランスフォーメーション、カーボンニュートラル実現に向けた研究開発や、スマートシティー展開スタートアップエコシステム形成など、社会変革させる取組に必要な経費を計上しています。  

三ッ林裕巳

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

どこが音頭取るのかは私が決めることではありませんけれども是非、全省庁、できるだけ多くの省庁巻き込んだ形で、知財に関すること、国際標準化に関すること、そしてこの特許に関すること、こうしたことについても政府として取組を進めていただきたいと思いますし、そういう中に、やっぱり中小企業スタートアップ企業、こうしたところ、知財部なんて専門の部署持っていませんので、ですから、そういうところもしっかりとフォロー

礒崎哲史

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

ですから、もし今回のようなシームレスの支援ができましたならば、その方もやはりスタートアップみたいなものなんですよ。ですが、一気にスタートアップはできないんですね、その先生方は毎日教えていますから。だから、社長と、スタートアップ、社長になっちゃったらとか役員になったら、学生に対する時間が割けなくなっちゃう、どうするんだと言われちゃうんですね。

一柳健

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

一柳参考人 私ども関係も、スタートアップがそういう関係の費用をたくさん使わせていただいて何とかやっておるという状態でございます。ですから、非常に、今のものは大変ありがたいと思います。  次の問題は、やはりこの状態が続いていきますと、活力を失って、つくるものがなくなっちゃう、する仕事がなくなっちゃうということ。

一柳健

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

具体的には、昨年十月にはフードテック官民協議会を立ち上げたところであり、その中で、官民共同フードテック促進策実施しているほか、本年度予算では、フードテック分野等で起業を目指すスタートアップ取組支援するスタートアップへの総合的支援を措置するとともに、ムーンショット型研究開発制度においてフードテック関係研究開発推進するなどの取組を行っているところであります。  

長井俊彦

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

特に世界経済界方々スタートアップで財を成したような、セールスフォースのベニオフさんとか、非常にこの海の問題に関心を持っているキーメンバー方々がいらして、そういう方々が、是非海洋問題をやりたい、それについては日本にも是非参加してもらいたいということで、私どもが一緒にこういったことも、ワールド・エコノミック・フォーラム、ダボスの中でもやらしていただいているというところでございます。  

角南篤

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

また、特に、大企業研究開発型のスタートアップとの連携を促進するため、特許庁では、本年と昨年、知財スタートアップに帰属させるなど、大企業との契約交渉で論点となるポイント、これを明らかにしたモデル契約書の公表も行っているところでございます。  さらに、年間二百五十件以上の中小中堅企業を対象にして、特許庁職員が、権利化戦略海外展開に際しての知財戦略構築支援を行っているところでございます。  

小見山康二

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

まず、結婚支援でございますけれども結婚に伴う新生活スタートアップ支援する結婚生活支援事業につきましては、今年度より、年齢年収要件緩和などの充実実施をするとともに、オンラインによる結婚支援など、新たな取組についても推進をしていくこととしております。  また、感染症流行下におきまして、妊産婦方々の不安の解消を図るということは非常に重要でございます。

藤原朋子